春は花が咲き始め、ぽかぽかとした日差しがまぶしくて、なんだか気分も明るくなりますよね。
そんな春の空気をまとったような、軽やかで透明感のある“ナチュラルメイク”を、今回はプチプラコスメだけでご紹介します!
春メイクって、どんなイメージ?
春といえば、ピンク・コーラル・オレンジなどのやわらかな色合いが似合う季節。
メイクでも明るさや血色感を意識することで、軽やかでイキイキとした印象に仕上がります。
大切なのは、肌の透明感と抜け感!
それぞれのパーツごとに、春にぴったりのアイテムと使い方をご紹介します♡
【春のベースメイク】素肌っぽさを活かしたツヤ肌で、春の光を味方に
アリィー カラーチューニングUV 01アンニュイパープル(税込1,980円)
春メイクでは、重ねすぎず、素肌感を活かす軽やかさがカギです。
この下地は、ファンデーション要らずでくすみを飛ばしながら、肌をナチュラルにトーンアップ。
パープルの補正効果で透明感を出しつつ、薄づきでも毛穴をしっかりカバーしてくれます。
しかもSPF50+・PA++++という高いUVカット力で、春の日差しにも安心。
日焼け止め特有のキシキシ感もなく、まるでスキンケアのようなみずみずしさが魅力です。
【春のアイブロウ】やわらかブラウンで、顔全体をトーンアップ
キャンメイク カラーチェンジアイブロウ 03ココアブラウン(550円)
眉は、色味を少し明るくするだけで顔全体の雰囲気がぐっと軽やかに。
この眉マスカラはふんわり自然に色づき、髪色と馴染みやすいナチュラルなブラウンです。
春眉の作り方
①ペンシルで眉の形を整える(毛流れに沿って)
②パウダーで全体をぼかし、ふんわり感を出す
③仕上げに眉マスカラで毛流れを整えながら色をなじませる
髪よりワントーン明るめを選ぶと、抜け感のある今っぽ顔に♡
【春のアイシャドウ】ピーチブラウンで大人のやさしさを
リリミュウ インザミラーアイパレット 04イノセントピーチ(2,640円)
コーラルやくすみピンク、ラメのきらめきが詰まった4色パレット。
春らしいやわらかな色味で、ナチュラルながらも印象的な目元が作れます。
春の目元の作り方
①左上のコーラルカラーをアイホール全体と下まぶたに広げる
②左下のくすみピンクを二重幅に重ねる
③右下のチョコブラウンをまつ毛のキワにのせ、目元を引き締める
④右上のラメをアイホール中央と涙袋にトッピング
ラメも上品で派手すぎないので、オフィスメイクにもおすすめ!
【春のアイラッシュ】自まつ毛風に繊細&ナチュラル盛り
ウォンジョンヨ ヌードアイラッシュ 01シアーブラック(1,430円)
コーム型ブラシで1本1本を綺麗にセパレート。
ナチュラルなのに、きちんと存在感のあるまつ毛が作れます。
春まつ毛の作り方
①根元から毛先に向かってコームでとかすように塗る
②ダマにならないように軽く左右に揺らしながら動かす
③下まつ毛は軽くなぞる程度でOK
にじみにくいので、花粉や涙でもパンダ目にならず安心♡
【春のチーク】じゅわっと滲む血色で春の多幸感
キャンメイク クリームチーク 05スウィートアプリコット(638円)
指でポンポンするだけで、内側からにじむような自然な血色感が叶う人気チーク。
ツヤ感も出て、表情が一気に華やぎます。
春チークの付け方
①少量を指に取り、頬の高い位置に軽く置く
②ぽんぽんと優しく広げてなじませる
③境目が自然になるようにスポンジで軽くぼかすと◎
肌にのせた瞬間はクリーム、時間が経つとサラッと変化。
密着力が高く、長時間よれにくいのも嬉しいポイントです!
【春リップ】ツヤ&透け感で春のピュアさを演出
セザンヌ リップカラーシールド 04メロウピンク(660円)
春のリップは、透け感&ツヤ感がマスト。
このリップは唇の水分と反応してゲル化し、色とツヤがしっかり密着&長時間キープします。
春リップの付け方
①唇の中央から外側に向かってのばす
②ティッシュで軽くおさえると自然な血色感に
③重ね塗りで発色を調整しても◎
シアーで肌なじみもよく、どんな肌トーンにもマッチします♪
春らしさをまとって、わたしらしく♡
ほんの少しの色、ツヤ、透明感で、表情はぐっと春らしく華やかに。
どれもプチプラで手軽に挑戦できるアイテムなので、気分やシーンに合わせて取り入れてみてくださいね。
この春、あなたらしい美しさがきっともっと輝くはずです♡
〈美容ライター〉ohana
Instagram